
DOG PARK
ドッグラン等
切串で不定期に無料のドッグランを開放します。
参加条件などは下記に掲載いたしますのでご確認ください。
次回開催予定などは随時ブログにてアップします。
 【 ドッグラン使用条件 】
    ☆ 狂犬病ワクチン、混合ワクチンを1年以内に受けていること。
    ☆ メスのワンちゃんの場合、発情期でないこと。
    ☆ 他のワンちゃん、人に対して攻撃的でないこと。
    ☆ 伝染性疾患及び健康上異常がないこと。
    ☆ 小人(小学生以下)がご利用の場合は保護者の同伴が必要です。
    ☆ ドッグランに関わるトラブル(事故・及び犬に対する負傷・死亡・盗難・噛み付き等)は
   飼い主さんの責任です。当方は関与したしませんので、十分にご注意ください。
    ☆ ドッグランのフェンスなどの囲いは、企画者が無償で簡易的に設営しています。
   抜け穴等ある場合がありますので、ご理解の上で入場ください。
 こちらも併せてお読みください。
【 注意事項 】
    ・ ドッグラン内への飼い主さんの飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。
   食べ物に気を取られてわんちゃん達が事故を起こし易い状況になります。
   また、わんちゃんへのおやつも、ほかのワンちゃんが欲しがることがあるため、
   控え目にお願いします。
    ・ ワンちゃんと飼い主さんは必ず一緒に入退場して下さい。
    ・ 飼い主さんはワンちゃんから目を離さず、必ずそばに居て下さい。
    ・ フリスビーやボール遊びは他の利用者の迷惑になりますので、混雑時はおやめ下さい。
  
    ・ 場内での排泄物やごみは飼い主さんが責任をもって処理し、専用ゴミ箱に捨ててください。
    ・ ワンちゃんをドッグランの環境に慣れさせてからリードを外すようにして下さい。
    ・ マウンティング行為はすみやかに止めさせて下さい。
    ・ 貴重品の管理は各自でお願いいたします。
    ・ 混雑時には入場をお待ちいただく場合がございます。
****** 安全にドッグランを楽しむために ******
・ 場内に他の犬が入っている時は、入場後、直ぐにリードを放さず、他の犬に慣らしケンカしないかを確認してから放してください。わんちゃんは普段と違うことに興奮したり、怯えたりして、思いがけない行動に出ることがあります。
・ 飼い主さんは常に自分の愛犬から目を離さず、事故トラブルが起きないよう充分に注意し、
他のお客様の迷惑にならないようにしてください。
・ ドッグラン内での犬同士の事故については責任を負うことはできません。
  飼い主さんの自己責任において解決をお願い致します。
・ お子様連れのお客様は、全ての犬が子供好きとは限らないことをご理解の上ご入場ください。
  場内はノーリードのワンちゃんがいます。お子様の安全に十分注意してください。
・ 会場はドッグランとして開放しております。
  通常の公園とは異なり、人間が走り回ったり、ボール投げや嬌声を上げるなどの行動はお控えください。
  ワンちゃんを興奮させ、事故を誘発する恐れがあります。
・ タカノス交流広場の管理責任者様のご厚意により、無料で場所を使用できています。
  今後も開催ができるためには、皆様のご協力が不可欠です。
  安全に楽しくマナーを守ってご利用くださいませ。